2014年に結成した「山川光男 (やまかわみつお)」今年で10周年を迎えました!
●「 山川光男 」とは?
「山川光男 やまかわみつお」は、山形県内の有志蔵元4蔵により結成されたユニットです。
山形正宗の「山」、楯野川の「川」、東光の「光」、羽陽男山の「男」を組み合わせ
飲み会の〆のラーメン屋で命名されました。 (山川光男公式ページはこちら)
●このプロジェクトは・・・
・銘醸地として世界的に認知度を上げ、山形を日本酒におけるブルゴーニュにする。
・日本の農業の衰退を防ぎ、将来に美しい水田風景を保持する。
この2つの高い志を徹底的に遊び心を持って実現していくことを目指すものです。

今回の醸造蔵は「山形正宗」醸造元・山形県 水戸部酒造です。
今期第一弾の「山川光男」。
ケーキの代わりに樽酒にローソクを立てて、何かお祝いしている光男さん。
一体何を祝っているのでしょう。ふむふむ……え! なんと2025年は、山川光男誕生10周年イヤーとのこと!
それはそれは、おめでとうございます! では、今年1年かけて、みんなでお祝いしていきましょう♪
マスカットを思わせる爽やかな香り、酸が際立つすっきりとした飲み口。
フレッシュなキレの良い味わいを、どうぞお楽しみください。
1800mlサイズはこちら
*使用米・・・国産米
*精米歩合・・・60%
*アルコール度・・・15度
山形・山川光男(水戸部酒造・楯の川酒造・小嶋総本店・男山酒造)
醸造蔵:山形・水戸部酒造