江戸から見た未来を掲げる、
あくなき日常への回帰。
鶴鳴九皐聲聞天: 奥深い山奥の沢でも鶴鳴は声天に聞こゆ
後世に残すべき江戸時代の酒造法「生もと」を尊重し、守り、進化させながら仙禽流にモダナイズ。
"江戸返り"をテーマに【農業】【技法】【思想】に焦点を合わせた、
「仙禽」20年ぶりのリブランディングです。
新生モダンは全量生もと造りで、全てのモダンを集結。
搾りたてをそのまま瓶詰めしました。*壱式は"火入れ"を指します。
洋ナシやマスカットを思わせる、フレッシュで瑞々しい香味。
クリアな甘味、旨味、きれいな酸がバランスよく広がる、軽やかで上質な一本です。
*使用米・・・山田錦(栃木県さくら市産)
*精米歩合・・・
*日本酒度・・・
*酸度・・・
*アルコール度・・・13
栃木・せんきん